傾く松本城

大修理.jpg

17世紀の初めから傾きはじめ明治の修理で修復した。 というのが定説で我々も一生懸命説明してきた...が

「傾く松本城」に新見解 2015/6/26

松本城の傾きについての新見解、有名な傾いた写真は「レンズで生じる歪みか?」     ↓ 傾いていなかった

2015年6月26日付けの市民タイムスの記事 提唱したのは丸山哲治さん 新聞記事を要約すると丸山さんがインターネットオークションで天守からの俯瞰写真2枚(一番下の記事)を発見し購入。 そ の写真の年代を明治26年の写真と推定(天守からの俯瞰写真としては現存最古)。 その2枚の写真の年代を絞り込む過程で市史に関する新見解が出てきた。 中でも明治30年頃、傾く松本城を撮ったとされ る有名な写真(上)について撮影年代は推定より古く、傾きはカメラのレンズで生じるゆがみではないか?

というものです。 この新見解の真偽はこれからの研究に委ねられる訳ですが、非常に興味深いです。

新見解の根拠

katamuki_1.jpg

新聞の内容を読み解けば、丸山さんは①それぞれに写る旧姓松本中学校校舎の変遷

②天守漆喰の剥落状況を 手がかりに以下のように各写真の年代を絞り込んだ。

  1. 傾く松本城の写真 → 明治25年以前 (上の写真)

  2. 傾いていない写真→ 明治30年前後 (手元にない) 「日本アルプスの登山と探検」(明治29年発刊)、「松本繁盛記」(明治31年発刊)に掲載 された写真

明治の大修理(明治36年)

結果

でしょうか?違っていたら指摘してください。

再検討