飛距離 600m 有効射程距離 50m
威力 50m離れて3cmの板を弾丸が貫く
命中率 80%
2004年研修会資料より
現在展示されている鉄砲は本物ですが、この城に備えられていた物ではありません。 コレクターの赤羽氏辛き蔵された 物です。 文化12年(1815)松本藩は火縄銃を927丁所有していたと記録があります。
「文化十二年 戸田光年通家中知行・軍役人数中等留書」という資料です。
◆ 早合 yoshiko 2009/10/25
松本の鉄砲隊長は、私の良く知っている人。 市川さん。 火縄銃について少しばかり知識を得ました。 火縄銃は早合を使うと、一分間に4回、早い人は、6回撃てると話してくれました。 武者窓のところで3分かかるというマニュアルは、どうしよう。
鉄砲隊長の具足 ◆ 木綿の火縄 中村 2009/5/26木綿の火縄がなぜ藍色に染められているのか? 青木研究員によると単に虫除けとのこと
火薬・弾薬の製造 ◆ 蝶のマーク kubo 2010/05/13天守二階の展示です。 戦国時代に武家の女性たちが鉛の鉄砲玉を作っている絵写真の前のすり鉢などの 展示のよこに 「黒い皮のようなものでできているポーチ(いれもの)」です。 みなさんおわかりですか?そこに 消えかかってはいるものの蝶の絵柄があります。 この絵柄、確かにどこかでもみかけたような? このポーチ と蝶の絵柄についてご存知のかた、教えてください。 ゲストからの質問です。
◆ Re: 蝶のマーク kubo 2010/05/15自分で調べました。 答えは簡単、家紋です。 日本の家紋は抽象的な図柄が多いのですが、蝶も馬もそ して鳥もあります。 蝶のは古く平家がもちいていたそうです。 なるほど・・・
辰見付櫓 鉄砲隊のアクセサリー ◆ 火薬入れ tera 2010/05/16入会当時、水曜日のリーダー中村さんに教わりました。 テキストの" gunpowder pouch" は ”powder flask” (火薬入れ)の方がネイティブにはわかりやすい。
◆ 望遠鏡 takizawa 2010/06/19辰見付櫓で望遠鏡が展示されていますが、「望遠鏡を日本に持ち込んだのは誰? と聞かれましたが、答えられませんでした。 どなたか情報があったらお願いします。 瀧澤
◆ Re; 望遠鏡 asawa 望遠鏡と言えば普通化志向による光学望遠鏡をさす。 1608年にオランダでH.リッペルスハイなる人物が特許を申請したという記録が残っており、翌年には ガリレイが自作の望遠鏡で月の観測を行っている。 光学望遠鏡は17世紀初めのヨーロッパで発明された。 百科事典 マイペディアより 日本に持ち込んだ人のことはわかりませんが、少しでも望遠鏡のことを伝えられればと思い書きました。 浅輪 ◆ Re;望遠鏡 takizawa情報ありがとうございます。 発明が17世紀初め、というのは以外に遅いですね。 TVドラマで信長が安土城天 守から望遠鏡で遠くを眺めているシーンを見たことがありますが、それは間違いなのでしょうかね...? 17世紀 に入ってから、ということであれば江戸時代にオランダ人が持ち込んだのでしょうか? また情報があればお願いします。 瀧澤